みんな違って みんないい

現役保育士がお届けする これからの未来

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日より明日、また一つステージをあげよう 夢をかなえるゾウ

『夢をかなえるゾウ』とは、日本の男性作家・水野敬也の著作による書籍である。飛鳥新社より2007年8月29日に刊行。2012年に第2弾『夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神』、2014年に第3弾『夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え』が発売されている。…

目標達成会議① 一人で出来ないことも、みんなで習慣化!

新年の目標を立てても、いつも長続きしませんでした。立てて、満足して、また新年を迎える‥そんなルーティンから脱出したい。 そうだ、毎月目標を立てよう!しかも、一人ではなく、仲間と一緒に。 勉強は嫌いですが、学ぶのは大好き。 自分の人生のステージ…

人見知りは「お母さん大好き」のサイン うちの子、人見知りしないんだけど!?

見慣れない人を怖がって泣く人見知り。しかし人見知りは、乳児の心の発達が順調にいっている証拠なのです。大体、生後5ヵ月ころから1歳以降と、その出現の時期は個人でかなり差があります。また、その表し方もまちまちです。 よく知っている人は安心だけど…

なんでうちの子は食べないの?イヤイヤ期における食事の考え方

保育士としてお仕事をしていると、必ず保護者の方から相談を受けるのが「食事」について。中でも一番多いのが「うちの子食べてくれなくて…」 僕も3歳児と0歳児の父親として、食事について悩む方がいるのは当然だな、と思います。なぜならルールがあるよう…

発達障害って病気なの?? 保育士からの観点

※発達障害とは… 発達障害とは、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、限局性学習症(学習障害)などを含む幅広い概念を指します。 発達障害は脳の発達の違いによるものであると考えられており、ストレスなどによる可逆性の心理的変調ではありません。 また…

これから伸ばしていくべき能力 AIとの共存

今後、ますます普及していくであろう「人工知能」 僕らの未来は一体どんな世界になっていくのでしょうか? 国立情報学研究所教授の新井紀子さんの著書『AI vs 教科書が読めない子どもたち』 まず、帯に目がいきました。「人工知能はすでにMARCH合格レベル」…