みんな違って みんないい

現役保育士がお届けする これからの未来

サイモンシネックに学ぶ Whyから始めよう

ゴールデンサークルとは サイモン・シネックによると、人を動かす偉大な企業や人物というのは、「ゴールデンサークル」というシンプルなパターンに基づいて行動しているそうです。 ゴールデンサークルとは、上記の図のように、Why(なぜそれをするのか)、Ho…

赤ちゃんに習う 夢の叶え方

改めて、赤ちゃんて凄いですよね。何が凄いって、「自分の可能性を信じて疑わないところ」 寝返り、ずり這い、ハイハイ、つかまり立ち、そんな努力を経て、やっと二足歩行になります。いや、努力という感覚ではないのかもしれません。 必ず出来る。と分かっ…

家庭の会話 ママの笑顔はやはり無敵

コロナウイルスの影響で、家にある時間が多くなりました。 「家族とゆったり過ごすことができて幸せ」 こんな声も聞こえてきます。 先日、人間力大学のオンライン対談を見ていて、とても印象に残った内容だったので、記事にしたいと思います。今回は、鴨頭嘉…

質問の力 自分に問う

質問力、あなたはありますか? それも、「自分に対しての」質問です。 大切なのは質問をやめないこと。質問は僕たちのレーダーです。質問する力を使って.障害を突き破りましょう。 成功する人は、常に良い質問をし、良い結果をもたらす答えを得ています。 子…

コロナウイルスの存在 起きる全てに意味がある

自宅でのお仕事が、だいぶ生活に馴染んできた方も多いのではないでしょうか? この、コロナウイルスにより、大変喜んでいる方々がいるのをご存知でしょうか? そう。地球です。僕らが生活している環境が、このコロナ騒動で、大変喜んでいます。 人工衛星から…

みんな違って、みんないい

「なんで、私ってみんなと同じことが出来ないんだろう」「自分の居場所ってどこなのかな」 こんな悩みを抱えている方って、意外とたくさんいるんじゃないですか? どこかに違和感を感じながら、今まで生きてきた方も、今日でさよならです。 みんなと違ったっ…

自粛中でも出来ることはたくさんある 今の自分が未来の自分

こんなに静かなGWも初めてかもしれません。 休みでも、日々の習慣を怠ることなく、朝のパフォーマンスを上げるため、「笑顔歯磨き」と「トイレ掃除」は欠かしません。 未来は自分で作るもの。未来とは、今何をするかで決まってきます。 大事なのは「今」なの…

初級ベビグラファー講座 その瞬間の笑顔のために

今回、遠方からプロカメラマンの佐藤順子さんにお越しいただき、自宅にて写真の撮り方を教えていただきました。 佐藤順子さんについてはこちらから 佐藤さんの想いは一つ。 赤ちゃんと接している時の、ママの笑顔が最高に素敵。この笑顔を、ママにも見せてあ…

清潔はビョーキだ 共存共栄が原理原則 自己治癒力を信じよう

現在、コロナウイルスが世界を騒がせています。街では、マスクやあらゆる消毒液が品切れ状態…早くこの状態が終息することを願うばかりですね。 さて、今回は常在菌についてです。菌が怖いという人!もともと人間には誰しも常在菌がいて、共存共栄しておりま…

数秘&カラー鑑定 ありのままの自分を愛そう

自宅サロンで数秘&カラー鑑定をされております「佐藤友紀さん」 この度ご縁がありまして、僕も鑑定していただきました。その前に数秘&カラーと何ですか?という方もいらっしゃるとおもうのでこちらからどうぞ ↓ 数秘&カラーとは(こちらをクリック) 佐藤…

目標達成会議②

新年度が始まり、あっという間の4月でした。 年度が変わり、忙しかったのもそうですが、目標を決めて、さらに具体的なToDoも決めることで、成果が上がってきます。 今月も、出来た目標、出来なかった目標があります。目標を立てたけど、そもそも手もつけなか…

運命は自分で決める 決断の時

今回も、世界的コーチのアンソニーロビンズの著書「運命を動かす」よりお届けします。 まず、アンソニーは言っております。 「思う」と「誓う」とでは決定的な違いがある。 果敢な決断の前に運命は動きます。決断した瞬間に、あなたの運命は決まるのです。 …

無添加のお店 リトルビーン 身体が資本

僕の自宅から徒歩1分の場所にあります、「からだによいもの。くらしによいもの。」をコンセプトに運営されております、Little Bean(リトルビーン)さん。 ショップページはこちらから ~お店より~ ちいさな豆に大きなパワーがあるようにちいさなお店ですが…

可能性を潰すのはいつも自分 本気のコミットメント

今回は、コーチングで世界的に有名なアンソニーロビンズの著書「自分を磨く」からお届けします。 まず、「信念」とは、創造と破壊の力を持つ両刃の剣だとされています。人間はどんな経験であっても、肯定的にも否定的にも解釈できますよね。 ナチスによる大…

あなたはどの名言が好きですか? やる気アップ 名言集

先人達の名言 情熱を持つ1人は情熱を持たない100人に勝る (ウォルト・ディズニー) 馬鹿になれ とことん馬鹿になれ恥をかけ とことん恥をかけ かいてかいて恥かいて裸になったら見えてくる本当の自分が見えてくる本当の自分も笑ってた それくらい馬鹿になれ…

ストレス耐性 適度なストレスも必要なんだ

日々の生活の中で、ストレスが全くない人なんていないですよね。生きていくうえで、適度なストレスは必要かと思いますが、出来ればストレスフリーな日常を送りたいものです。 ストレス耐性とは? ストレスに対するタフさ、ストレスにどれだけ耐えられるかと…

コロナウイルスに効果バツグン!?銀イオンAgに大注目!

感染者の拡大に歯止めが効かない現在、マスクや手洗いうがいなどの基本的なことは、既に皆さんがご周知されている通りです。 ドラッグストア等では、アルコール消毒などの用品も品切れ状態で、もはや何を信じていいのか分かりません。 今回のコロナ騒動が、…

子ども応援プロジェクト 沖縄の子どもたちの現状

以下、お店からです ↓ SecondoCasa子ども応援チケット「ピッツァ・ソスペーゾ」について あなたのピッツァを子ども達におすそわけ!!まず始めにイタリアの素敵な習慣 「カフェ・ソスペーゾ」の紹介をさせてください。 イタリアが最も困難な時期にあった第二…

朝活を習慣化 一日のパフォーマンスを上げるために

おはようございます。時刻は7:00。 自宅から徒歩1分の場所にジムがありますので、そこでブログを書いています。 何かに集中したい時は、非日常の空間を利用することがとてもオススメです。 朝、早く起きたくても起きれない理由は何だとおもいますか?それは…

類は友を呼ぶ ライフステージの上げ方

類は友を呼ぶ。別名「引き寄せの法則」とも言われます。こんな見えない世界の話、あなたは信じますか?僕はものすごく感じます。というのも、特に人間関係での引き寄せがすごい! 「もっと人生のステージをあげたい」 根底にこの想いがあるから、たくさんの…

当たり前に感謝 今あるものを数えたら両手じゃ足りない

感謝とは? 誰かに何かをしてもらったとき感謝の気持ちを込めて「ありがとう」と言います。 「ありがとう」と言われて嫌な気持ちになる人はいないでしょう。 「ありがとう」は感謝の言葉ですが、漢字で書くと「有り難う」です。 「有る」ことが「難しい」と…

ライフシフト LIFE SHIFT 人生100年時代

日本が一番の長寿大国になるのはご存知ですか? 「長く生きられて嬉しい!」反面、「いつまで働ければいいの」「貯金はいくらあればいいの」など、心配な声も聞こえているようです。 これからの数十年で、労働市場に存在する職種は大きく入れ替わります。古…

絵本の世界 子どもの想像力は無限大

絵本の世界って素敵です。誰だって、子どもの時に読んで、心に残っている作品があると思います。絵本は、一人でも読み込むことができるし、友達と読むこともできるし、親子で読むことも出来る‥大人になった時、「あの一冊の絵本が人生を変えた」なんて言えた…

20年後の未来 超スマート社会の到来 ソサエティ5.0

僕たちの生活は、ここ10年で大きく変化しました。今では誰もが持っているスマートフォンも、昔はみんなガラケーでしたよね。 僕の保育園でも、紙ベースで作成していたものが、どんどんIT化され、園児の出席簿も、今ではアプリを導入し、玄関先で保護者がスマ…

食の欧米化 日本の医療費 生活習慣病との関係性

なんでこんなに生活習慣病が増えたの? はっきり言って、日本人の食文化が変化したのは、1945年の終戦から、7年間もの間、アメリカに占領されていました。この7年間に、日本人の食文化はガラリと変わってしまった、というか変えられてしまったのです。 ご飯…

承認欲求 SNSとの付き合い方 自己顕示欲

「マズローの欲求5段階説」とは、心理学者アブラハム・マズローが「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」と仮定し、人間の欲求を5段階に理論化したものです。 人間には5段階の「欲求」があり、1つ下の欲求が満たされると次の欲求を満たそ…

きみはいい子 誰だって抱きしめられたい オキシトシンで世界平和

解説「そこのみにて光輝く」でモントリオール世界映画祭の最優秀監督賞を受賞した呉美保監督が、2013年本屋大賞で第4位にも選ばれた中脇初枝の同名短編小説集を映画化。5つの短編から成る原作から、「サンタさんの来ない家」「べっぴんさん」「こんにちは、…

子どもの人権について 人権の本質と「個」としての捉え方

子どもの権利条約って知ってる? 『子どもの権利条約』は、「子どもにとって一番いいことは何なのか」「みんながしあわせに生きていくために、大人はどうしたらいいか」ということを、世界中の国の人が集まって考えた約束です。そして1989年に、この約束をま…

センスオブワンダー みんな忘れている第六感 大人も昔は子どもだったよ

センス・オブ・ワンダーとは、一定の対象に触れることで受ける、ある種の不思議な感動、または不思議な心理的感覚を表現する概念であり、それを言い表すための言葉である。 以前のブログでも少し紹介しました。 「沈黙の春」で有名なレイチェルカーソン。 ア…

モンスターペアレントの傾向 なぜモンスターになってしまうのか 教育者を目指す若き子たちへ

モンスターペアレントDVD-BOX 発売日: 2008/12/03 メディア: DVD ※モンスターペアレントとは? 2007年に、教育者の向山洋一さんが言われた言葉で、現在はポピュラーな言語として認識されている「モンスターペアレント」僕も10年以上、幼児教育の現場に携わり…